コマ割り

斜め枠線のコマをどこから始めるか

普通の長方形のコマで話を進めて、話が盛り上がるところで変形ゴマを使いたくなることはよくある*1。さて、どのコマから斜めに枠線を引くべきか。 上手い人の漫画を読むと、最初のインパクトのあるコマは長方形ゴマのままで、次のインパクト時から変形ゴマに…

トメの画・ナガレの画とコミスタの3D

漫画は複数の画を同時に視界におさめるので、基本的に一枚の画として均衡がとれたものが描けない。一枚絵として見せるコマが必要ならばふつう見開きか、表紙か、最後のページを1枚使って見せることになる。だから「決め」の絵というのは、あくまで動的な流…

コマ割りの手順

「コマ割りの技法」「コマ割りのコツ」的なことを検索して来られる方が多いようなので、僕なりの手順を書いておきます。初めて漫画を描くような、どうやって割ればいいのかさっぱり分からない人向け。たぶん、アクション漫画でも少女漫画でも共通の部分まで…

枠の太さ

漫画の枠(間白+枠線)いうのは、音楽で言うとドラムのような「拍(はく)」をとる役目をしている。枠の太さは音量にあたると思う。コマとコマが枠によって大きく離れているほど、読者がそれぞれのコマを独立した絵として認識し直す力が強くなる。 漫画では…

名作四段

遅い話ですが「エマ」が完結。この作品のいい所は沢山語られていると思いますが、わりとクライシスを回避してしまう(作者がキャラに対してサディスティックでない)展開にも関わらず、人物の感情や話が引き締まってみえるのには、(綿密な描写はもちろんと…

矢沢先生の枠線のリクツ?

矢沢あい先生は「場面転換」「コマ強調」のとき間白に見えるくらいの隙間を空けますが、基本的にはちょっと太めの実線1本でコマを割ります。これは枠無しコマ使用時の(強調・浮遊感)効果は残しつつ、有間白枠によるテンポ間を殺すためのものではないかと考…

ネギま!で遊ぶ - 過去ログ06

ネギま!で遊ぶ - 過去ログ06 ネギま!で読む「ネームの文法」前編〜コマの中を流れる力〜 ネギま!で読む「ネームの文法」後編〜コマの左右の立場〜 ウェブ上でも非常に珍しいネーム論。ありがたいです。いろんな法則性が語られているので、体系的に整理…