斜め枠線のコマをどこから始めるか

普通の長方形のコマで話を進めて、話が盛り上がるところで変形ゴマを使いたくなることはよくある*1。さて、どのコマから斜めに枠線を引くべきか。
上手い人の漫画を読むと、最初のインパクトのあるコマは長方形ゴマのままで、次のインパクト時から変形ゴマにすることが多いようだ。
「コマを変形したからドキドキハラハラしてください」というのは描き手の都合であり、読み手がまだ一度もドキっとしていないうちからこれを始めれば身勝手ということになる。*2
まずちょっとドキドキしていただけましたか、と様子をうかがってから枠線を踊らせるのが良いようだ。

*1:(ここでは分割したコマ同士の『同時性』を表す斜め枠線は話から除く

*2:ただし「静かに話が流れているのにコマの形はなぜか変形」という方法はサスペンスに使えるかもしれない。コマのお約束に寄りかかった芸でやや作為的だが。