2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「漫画 顔を描くと面長に」

という検索ワードで来られた人がいるが、2つパターンがあると思う。ひとつは萌える顔の長さの限界 - QFMの漫画技法メモに関連するように、「実は童顔である女性キャラを大人っぽく見せるという萌えの技法」を使っていないから。わりと高度なキャラクターデ…

ミッドポイントを超えてからのストーリー変更

連載のように前からストーリーを書いていくとき、ミッドポイントを超えたらもう、ストーリーは変更しない方がいい。 変えようとすると整合性がとれなくなったり、テーマがあやふやになったりするからだ。 例えば、決定的な問題を起こす人物が登場してしまっ…

目の上下の線のカーブについて

目を描くとき上の線(まぶたの線)はかまぼこ型のカーブを描くわけだが、特に目のカーブの一番上のあたりを、きっちりなめらかな上向きの円弧にしておくと人間的な温かみが出る。そのカーブにおいてちょっとでも直線的な部分を作ると、冷たい感じが出てくる…

漫画で出す脳内物質

※僕に脳の専門知識はありません。ネットの読みかじりです。 ドーパミン : 快楽全般で生じる。強い場合はドキっとする。萌えもコレ。「好き!」ってかんじ。食べる時も出る。*1 エンドルフィン : モルヒネの6倍と言われる最強の脳内麻薬。スカッと爽快になる…